Hot Wheels MAZDA MX-5 MIATA レビュー|2023年レジェンドツアー優勝車をミニカーで!!

はじめに
Hot Wheelsの2023年レジェンドツアーを制した「MAZDA MX-5 MIATA」が、ミニカーとして登場!迫力満点のカスタムボディと個性的なデザインが特徴のこの一台をレビューしていきます!
車種の解説
ベースとなっているのはマツダのロードスター(海外名:MX-5 Miata)。軽量・コンパクトなボディで世界中のファンを虜にしているスポーツカーです。2023年のHot Wheelsレジェンドツアーで見事優勝したこのモデルは、実車の個性的なカスタマイズが話題となりました。オリジナルは大幅にワイド化されたフェンダー、迫力あるエアロパーツ、印象的な蛍光イエローのアクセントが特徴。細部までこだわったサイバーパンクスタイルで、多くの自動車ファンやHot Wheelsファンを魅了しました。

フロント
フロントは超個性的!鮮やかな蛍光イエローのアクセントが入ったライトカバーや、強烈な存在感を放つスポイラーと追加ライトが特徴です。フロントバンパーの造形も凝っており、リアルなレーシングカーの雰囲気が全開。実車でもおまけ程度についていたボンネットミラーまで再現されているのは嬉しい所。

リア
リアはワイドボディが映える迫力のあるデザイン。一文字の細長いテールライトがスタイリッシュで、エアロパーツのディテールも抜群!リアウィンドウについたウィングはまるでサメのような形状。

サイド
サイドビューは圧巻!大胆に張り出したオーバーフェンダーと、イエローで描かれたグラフィックがこのモデルのアイデンティティ。側面のトフオートワークスは豆腐の意味合いでしょうか!?ボディの各所に施されたリベットのモールドもリアル感満載です。タイヤも丸みを帯びた物になっており、この部分も他のホットウィールと差別化されているような印象です。ワイドボディなのにベース車両がコンパクトなこともあってかサイドからみるとギュッと中央にまとまっている感じがします。


トップ&ボトム
トップはブラックとメタリックグレーが絶妙に融合。ルーフ部分はスモークがかった樹脂製でダクトやスリットが設けられており、レーシングカーとしても説得力十分!ボトムのディテールは中央部分以外それなりに入っています。
スケール・ギミック
- スケール:ホットウィール通常サイズ
- ギミック:なし
発売情報
- 発売日:2025年2月
- 販売形態:一般販売(ベーシックカーシリーズ)

おわりに
2023年のHot Wheelsレジェンドツアー優勝車「MAZDA MX-5 MIATA」は、個性的なカスタマイズとディテールのこだわりが凝縮された一台。実車を製作された方はこの車両に「キメラ」の名称をつけているそうです。ルーフがカメっぽかったり、ウィングがサメっぽかったり、所々に生物感がありつつもサイバーな雰囲気でまとめ上げられている所がすごいですねっ。好きな方には刺さる一台かと思いますので、このインパクトあるモデルでコレクションをレベルアップさせましょう!
では、今回はこの辺で、、、何かの参考になれば幸いです。
コメント