マイスト マッスルマシーン 1972 ダットサン 240Z ブルー レビュー|クラシックZが極太マッスル仕様に!

はじめに
マッスルマシーンから登場した 1972 ダットサン 240Z のブルー仕様。
オーバーフェンダーを備えたアグレッシブなスタイルと、極太タイヤが特徴のカスタム仕様で、レトロスポーツカーの魅力をさらに強調したデザインとなっています。
それでは、細部をじっくり見ていきましょう!
ダットサン 240Zとは
日産フェアレディZの海外仕様として1970年代に登場した ダットサン 240Z(S30型)。
軽量なボディと直列6気筒エンジンを搭載し、当時のスポーツカー市場で大ヒットを記録したモデルです。
本モデルは、 マッスルマシーン の大胆なチューニングを施したデザインとなっており、純正のシルエットを活かしながらもワイドボディ化がされています。

フロント
フロントデザインは、240Zの特徴的なロングノーズスタイルを維持しつつ、迫力あるフロントスポイラーが追加されています。
ヘッドライト周りの造形はシンプルながらも、ボディカラーのブルーとブラックアクセントが映え、シャープな印象を強調しています。
ウィンカー類も色分けされており、ボンネットにはZのエンブレムも入っています。

リア
リアには大きなオーバーフェンダーと、クラシックなテールランプが再現されています。
片側1本出しのマフラーが搭載され、迫力のあるディフューザーも追加。
色分けも丁寧にされており、メッキマフラーがなんともカッコ良い仕上がりです。

サイド
サイドビューでは、マッスルマシーンズらしい 極太タイヤ が目を引きます。
ボディには TOYO TIRES のロゴが入り、レーシングカーのようなカスタム感を演出。
240Zのクラシカルなスタイルを残しつつもモダンな雰囲気に仕上げられています。


トップ&ボトム
- トップ:ボンネットにはルーバーがディティールがあり、ガラスの縁もシルバーに塗装されています。
- ボトム:シャーシ部分にはマフラー等の造形が施され、細かいディテールにもこだわりを感じます。


付属品
- 台座
専用の台座が付属します。「MUSCLE MACHINES」と書かれた部分は立てることができます。
スケールとギミック
- スケール:1/64と書いてありますが、、、
- ギミック:なし
発売情報
- 発売日:2024年8月
- 販売形態:一般販売

おわりに
「マッスルマシーン 1972 ダットサン 240Z」は、クラシックなZを大胆なワイドボディ仕様に仕上げた、個性的なミニカーでした。
ブルーのメタリックカラーとオーバーフェンダー、極太ホイールの組み合わせはインパクト抜群。
通常のミニカーとは一味違う、ユニークなコレクションアイテムとしても魅力的です。
レトロスポーツカーとマッスルカスタムが融合したこのモデル、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はこの辺で…。何かの参考になれば幸いです!
コメント